こんにちは、たなかです👓

 

飲食店などを経営している皆さま!

突然ですが、お店のメニューやホームページに対して

 

「自慢の商品・メニューなのに写真の撮り方がわからなくて思うようにいかない・・・」

「本当はもっと美味しそうな見た目なのに」

「完全に心機一転したい」

「HPに載せる綺麗な写真データが欲しい」

 

そんなお悩みはございませんか?

弊社では写真撮影も行なっており、そのお悩み解消いたします!

 

—————————————————————————–

 

今回は、前回ご紹介した

名古屋ラシック店さまサイネージ用の店舗撮影のご紹介と合わせ

お写真をプロに任せるとお写真が

グレードアップする理由!!

〜撮影のできるデザイン会社アークデザインのメリット〜

をご紹介いたします!

 

 

 

プロに任せるとよりグレードアップする理由3選!

 

お写真は単に「きれいに撮る」だけではなく、

お店のメニューやWEBサイト、サイネージで使われたときに、

お店の雰囲気や魅力をしっかり伝えることが大切です。

 

 

1. おいしさや質感を最大限に引き出す光と構図

プロは料理の「見せどころ」を知っています。

例えば名古屋ラシック店の赤身肉では、艶やかさと質感が際立つよう、

照明の角度や明るさを細かく調整。

ただ明るく撮るのではなく、品の良さやおいしさが感じられる

お写真を撮影いたします😳

 

 

 

2. SNSやWebでも映える構図で汎用性の高い素材に

写真はメニューだけでなく、SNSやグルメサイト、サイネージでも使われる場合があります。

撮影時から、様々な媒体で使いやすいように構図や余白を工夫。

汎用性が高くクオリティを一定に保ちながら、様々な角度での撮影も可能です。

 

今後ポスターやメニューブックの制作をご依頼いただけた際

ぴったりな写真が既にありスムーズに制作…なんてことも!

 

 

3. 撮影からデザインまで一貫対応だから、仕上がりの完成度が違う

弊社はデザイン制作を行っているため、

写真がどのように使われるかを考えながら撮影します。

そのため構図や光の当て方、トリミングの余裕まで含め、

最終デザインを見越した素材づくりが可能です

結果として、写真とデザインの「統一感」が高まり、見る人に強い印象を与えます。

 

 

「写真をきれいに撮りたい」だけでなく、

「その写真をどう使うか」「お店の魅力をどう伝えるか」

をセットで考えることが重要です😎⭐️

 

そしてこれらのポイントをおさえることで、

「きれいな写真」にとどまらず、デザイン会社だからこそ、

写真とデザインの一体感を意識した仕上がりに。

お店の魅力や世界観がしっかりと伝わるビジュアルが完成します‼️

 

写真が変わると、伝わり方が変わります。
素材づくりから世界観設計まで、お気軽にご相談ください😊

📩ご相談・撮影依頼はこちらから⬇️

✨写真撮影からデザイン制作まで一貫したお手伝いが可能です!✨

👉 お問い合わせフォームはこちら

—————————————————————————–

一升びん 名古屋ラシック店さま▶ 公式サイトを見る

🕒 営業時間

月~金
ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)

土・日・祝
11:00~22:00(L.O.21:00)

📅 定休日
不定休日あり